1.Eメール作文添削講座
中国語を効率良く学びたいですか? 作文添削学習は、構文の理解、単語力のアップ、自分で文章を作るので会話に役に立つ、ネイティブ講師とEメールで毎日会話、どこでも出来る、いつでも出来る、など実力の底上げにはお勧めです。2005年開講以来多くの実績があり、現在中国や日本で活躍されている方や、中国や中国語圏とのお仕事をされている方など多くの受講生がいます。添削が速いので、学習にリズムがつきます。お忙しい方、通えない方、着実に力をつけて行きたいと思っている方、お奨めです。
講座の目的=能動的に中国語を使う学習をする:能動的学習とは、自分で考え自分の意見を言ったり書いたりする学習の事です。これに対し受動的学習とは、決まりを学ぶこと、書いてあることを読んで理解すること、相手の言う事を聞いて理解することです。日本の学習形態は、ほとんど受動的学習です。能動的学習である作文や会話学習が少ないのは、自分一人では出来ないことと、講師がネイティブでなければ、作文の添削などは難しいからです。
与えられた文章だけを覚える語学学習だと、教科書に載っていないことは言えません。会話というのは、中国人が使う会話だけでなく、日本的な会話もまた話者オリジナルの会話もあるわけです。自分で色々な場面を想定した文章を作ってみたら、次に本番で使えます。自分で考え作った文章を、中国人に添削して貰って覚えて行く。これが能動的学習になります。当校はEメール作文添削学習を、2005年に始めました。
講座の特徴=速い、安い、解りやすい:当校の講座のサービスの特徴はまず第一に添削が速いことです。さらにやすい(料金表参照)、理解しやすい(添削のやり方参照)ことも特徴です。
**早ければ当日中に添削が返ってきます。基本は3日以内なので、当日内はギャランティは出来ませんが、出来るだけ1~2日で添削を返すようにしています。(深夜、早朝、休日は除く)。
**早い理由は次にもあります。この講座では二つのシステムを利用しています。一つは「配信システム」と言います。10000以上ある作文課題の中から、システムが課題を選択し、毎日決まった時間に配信します。もう一つは「転送システム」と言います。これは、受講生からの回答を自動的に担当講師に転送するシステムです。このために、受講生からのメールは必ず当校事務局を通しますが、タイム差なく講師に届きます。従い、講師が時間があればすぐにでも添削をして返信することが出来ます。講師の返信は、受講生へ直接送ると同時に確認のために事務局へも送ります。これによって、添削がなされたかどうかを事務局が常に監視出来ているのです。
そして添削は、基本的に次の2点を重要視しています。①文法的に正しいこと ②ナチュラルな文章であること どんなに中国語がうまく見えても、文法的に間違っていると、ビジネスには使えませんし、文章でも使えません。場合によっては、ちょっとした文法の間違いで意味さえ分からなくなります。また、ナチュラルな文章とは、勿論論理性もありますが、古い表現やめったに使わない単語を使用しないこと、そして何よりも文章が流れるようにスムースだという事です。単に辞書を調べて引っ張ってきた単語だと、適当でないことがあります。ナチュラルでない表現もまた、ビジネスや、高度な文書では使わない方が良いのです。
講座のもう一つの特徴は、オンライン(Eメール)によるサービスなので、いつでもどこでも学べるという事です。インターネット環境さえあれば、家でも電車の中でも、喫茶店や図書館でも、旅行中でも、運悪く入院中でも学習が継続できます。
講座で得られること=①正しい文法 ②ボキャブラリーの増加 ③表現力(イディオム含む)の拡大。目標が会話力のアップでも入学試験や資格試験でも、もっともやるべきことは、自発的に文章を作ることです。そして、それをネイティブや高レベルの教師に添削してもらって、正しくなった中国語を覚えることです。与えられた中国語だけを覚えるのではなく、自発的な中国語を作る作文学習は会話学習です。そして、オンライン学習ですから、通わなくてもマイペースで学べます。
多言語学習にも対応:世界は、船、列車、飛行機、そしてインターネットの発達で益々狭くなってきました。人の移動が簡単になり、一日経てば全く違う環境の中に自分を置くことができます。インターネットでは、海外にいる家族や知人とまるで側にいるかのように話すことも出来ます。従って、言葉が大きな武器になります。今世界でビジネスをしようと考えた場合、一番必要なことは、現在「英語」であることは論を待ちません。従い「英語」を勉強することは多いに意義があります。しかし、もし、併せて中国語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語などを知っていたら? 今、実際に当校で学ばれている方で、Bilingual(2か国語話す方), Trilingual(三か国語話す方)の方が大勢いらっしゃいます。つまり、日本も既に多言語・多文化の世界に既に入っているという事でしょう。当校では、上述の語学を相互に作文学習で学ぶことができます。日本語から中国語だけでなく、英語から中国語、スペイン語から英語も、そして英語からフランス語、フランス語からイタリア語、などです。 多言語学習(作文添削)クリック
ネイティブ講師が添削するこの講座の目的は、以下の2つです。 1.文法的に正しい表現を身に付ける。 2.ナチュラルな外国語表現を意識するようになる。詳しくは次をクリック 作文添削の目的 |
尚、希望によって日本人講師も選べます。日本語での説明が欲しい方、入門者の方などは指定できます。
ハインリッヒ・ シュリーマンの学習法に学ぶ シュリーマンは考古学者・実業家・大富豪・15ヶ国語を話す語学の天才として有名です。彼の学習方法は「音読」「暗誦」そして「作文添削」です。正しく添削指導を受けることにより数多くの言語をマスターしました。 ********** 詳しくはここをクリック There is no royal road to learning. |
添削の方法 | 次の5つポイントで添削をします。 ①文法間違いの訂正 ②単語・熟語などの間違いの訂正 ③スペルミス ④正しい表現、または他の表現、またはコメントなど ⑤得点 |
得点と添削の基準 | *10点満点。8点は合格点 *文法的に正しい文章とナチュラルな表現の二つが基準です。文法的に正しくても、現在使わない表現などもチェックします。 |
システム | 1.課題をEメールで配信 2.作文して返信 3.添削して再返信 *自由作文の場合は1は省略 **配信・転送はシステム化により自動。 |
尚、添削の方法の③は中国語では省きますので、ポイントは4つとなります。
コースは次から選べます。課題を毎日配信する作文添削コースです。料金は4週間毎の料金です。
コース名 | 内容 | 目標レベル | 参考料金20題 詳細は料金表参照 | 問題見本(共通) |
---|---|---|---|---|
J | 入門短文 | L2 | 3,000 | 見本を見る |
M | 初級短文 | L3 | 3,800 | 見本 |
Y | 中級短文 | L3 | 3,800 | 見本 |
An | 日常会話短文 | L3 | 3,800 | 見本 |
Tn | 旅行会話 | L3 | 3,800 | 見本 |
B | ビジネス | L3 | 3,800 | 見本 |
P | 時事 | L4 | 4,500 | 見本 |
AL | 日常表現ロング | L4 | 4,500 | 見本 |
W | やや長文問題 | L4 | 6,000 | 見本 |
X | 長文問題 | L4〜L5 | 8,000 | 見本 |
Z | 超長文 | L6~L7 | 12,000 | 見本 |
F | 自由作文 | L4〜L6 | 12,000 | 見本 |
FT | テーマ付自由作文 | L4〜L6 | 12,000 | 見本 |
C2A | やや長文 | L4〜L5 | 4,500 | 見本 |
J, M, B, P, T, W, X | 多言語から多言語に BRIDGES 多言語相互学習 | ー | ー |
添削例
コース 添削例
CW 課題:白髪の老人は、分厚い本を持ち、疲れた目をこすりながらお気に入りの椅子に座っていた。孫娘が部屋に入ってくると彼は顔を上げてほほ笑んだ。孫を目にした嬉しさで彼の眼はパッと輝いた。
作文:白发的老人拿着一本厚厚的书,揉揉疲劳的眼睛,坐在自己喜爱的椅子上。 看孙女进来房间里,他就抬起脸来微笑。他看见孙女高兴得很,眼睛“唰”地亮了。
添削:1、文法間違いなし
2、用語間違い
看孙女进来房间里/看到孙女走进房间来,
3、解答例(参考)
白发的老人,手拿着一本厚厚的书,揉了揉疲劳的眼睛就坐在自己喜爱的椅子上了。 看到
孙女走进房间来,他就仰起脸来微微地笑了笑。他看见孙女高兴得很,眼睛就“唰”地闪
亮了。
4、得点 9点
CY日本人講師例 課題:これは私が住んでいる家です。 私はお父さんとお母さんと妹と一緒に住んでいます。
作文:这是我住的家.我跟爸爸、妈妈和妹妹一起住.
添削: ①文法: 誤りなし。文末は、訳文例の表現をよく使う。
②用語: 前文は、家の建物を指しているので、「房子」とした方が良い。
③訳文例: 这是我的房子。我跟父母亲和妹妹住在一块儿。
④得点: 8点
もっと見る場合はクリック 作文添削例
受講生の声
投稿者 受講生の声
社会人(中) 中国語の文章添削をしてくれるところはあまりないと思いますが、ここを見つけて長く続けられています。料金も安いので、これからも続けられそうです。
社会人(中) 友人に勧められました。それからもう5年以上、少しづつですが上達を感じています。娘がスペイン語を習っているので、こちらのスペイン語を勧めました。
社会人(中) 入門レベルなので、日本人講師への変更をお願いしたところ、気持ちよく変更をして頂きました。日本語での解説は私には合っています。
他言語も見る場合クリック 受講生の声
「作文添削に関する質問」に対する回答はここで(クリック)ご覧いただけます。(コースの選択、システムの疑問、講師について、支払い方法、提出期限など)。または「良くある質問」をご参照ください。
詳しい料金表は下記をクリックしてください。
受講される場合のご注意:
添削講師は、ネイティブスピーカーの講師です。入門や初級は日本人講師を選択することも出来ます。
添削のポイントは、文法的に正しいかどうか、ナチュラルな表現であるかどうか、の二つです。
*添削は土・日曜日を除き平均3日以内に返信を予定しています(夜8時以前提出)。しかし、添削講師の都合や、病気、旅行、ネット回線のトラブルなどで遅くなることがありますので、ご了解下さい。長くても1週間以内には返信を致します。もし1週間経っても返信が無い場合はご連絡下さい。
*受講期限が通常の提出期限です。期限を過ぎますと、継続されていなければ、課題を提出されても添削することが出来ません。最終的に提出出来る期限は、受講期限の1週間後までとなります。
*受講を途中で中断されますと、その時点で未提出の課題があった場合無効となります。中断なく継続されていれば、未提出の課題も継続された期間内に提出することが出来ます。一旦中断して、同じコースを再開される場合は再開料として1100円がかかります。
受講のポイント:作文添削学習は、レッスンです。翻訳をチェックするのでもなく、ネイティブが代わりに翻訳をするのでもありません。従い、必ず作文をして提出して下さい。白紙解答に対しては添削のしようがありません。また、1番から順番に作文をやって下さい。中には既に解答を知っているよという問題もあるかも知れません。その場合は、知っている解答以外の作文をしてみてください。作文の答えは一つではありませんから。こうすることにより、あらゆる角度から力を付けることが出来ます。
無料体験はこちらから
2.Eメール読解添削学習
作文コースの、M(初級短文)Y(中級短文)W(やや長文)、X(長文)と同じものの中国語原文が課題です。日本語に訳す学習です。語彙を増やし表現力を養うのに適しています。
コース名 | 中国語課題見本 |
---|---|
JC | 1. 你是这家商店的店员吗?是,是的。 2. 你们会说中文吗?究竟你们在哪儿学的? 3. 因为电车晚点了,所以他现在才到了学校。 |
TC | 1. 这是你的登机牌。请前往20号登机口登机。 2. 我在这儿的饮食费用,请加到房间费里。 3. 到机场的班车从哪儿发车?有时刻表吗? |
BC | 1. 我们希望跟贵公司建立互利互惠的关系。 2. 我觉得对店铺的拓展与广告宣传的要求太高了。 3. 在星期五的会议召开之前,我们最好先再次确认一下那个数字。 |
FC | 1. 我昨天看电视电影了。我也看了,不过内容不太有意思。 2. 那天,外边非常冷。我把手揣在口袋里走着了。 3. 我父亲擅长园艺,什么花都能让它开放。 |
WC | 1. 几乎所有的英语课本上都写有没学过的单词。当然,可以用词典来查找,不过养成尽量不用词典看英文的习惯是一个很好的想法。 2. 我父亲今年60岁,个子高,头发白了。长期以来他一直当高中的校长,不过今年春天他退休了。 |
料金表は下記をクリックしてください。
3.通学講座
コースは全て自由設計。会話も文法も、リスニングや作文強化も、ビジネスや旅行会話も、すべて思いのまま。短期集中学習も可能です。季節・時間帯・学生や60才以上の割引も(下記参照)。中国人講師も日本人講師も選択可。双方とも中国語教育のベテラン講師です。
(通常レッスン)
料金表 10%税込 50分 60分 90分 120分 40分(小中)
Aコース 4回 24,200円 26,400円 37,620円 47,520円 22,000円
S 月1~3回の単価 6,600円 7,700円 11,000円 13,860円 5,500円
20回一括料金 50分x20 60分x20 90分x20 120分x20 40分x20
標準料金 118,580円 129,360円 184,338円 232,848円 107,800円
(集中学習)
一回の時間→ 2時間 3時間 4時間 6時間 8時間
60分単価(税別) 5,400 5,300 5,200 5,000 4,800
30時間 162,000 159,000
60時間 324,000 318,000 312,000
80時間 432,000 424,000 416,000
100時間 540,000 530,000 520,000 500,000 480,000
200時間 1,080,000 1,060,000 1,040,000 1,000,000 960,000
(季節・時間・学生等割引)
税込4回分 50分x4 60分x4 90分x4 120分x4 40分x4
学生のみ
標準A料金 24,200円 26,400円 37,620円 47,520円 22,000円
割引B料金 23,100円 25,300円 36,000円 45,540円 20,900円
C料金学生のみ 22,000円 24,200円 20,400円
20回一括料金 50分x20 60分x20 90分x20 120分x20 40分x20
B料金 113,190円 123,970円 176,660円 223,080円 102,410円