リスニングは苦手ですか?フランス語のリスニングは日本人にとっては難しいと言われます。しかし、リスニングはある程度「慣れ」が関係あります。つまり、普通のフランスg語学習経験者の場合、最初は聞き取れる文章が短いです。つまり、ある一定の時間(例えば3~5分)くらいまでなら、聞き取れるのにそれを越えると、段々何をいっているの分からなくなる。または、短文の羅列なら聞き取れるのに、関係詞や接続詞を沢山使った長い文章になると、突然分からなくなる。これは、全く普通の状態です。つまり、日本語とフランス語では構文が違うので、段々脳がついて行かなくなります。これを克服するには、「慣れる」つまりどんどん聞くしかないのです。ただ、知らない単語が出てくると一度に分からなくなる、のも普通の日本人です。何故なら絶対的に「語彙」が足りないからです。従い、リスニングだけの学習は、慣れるためにどんどん聞く、ことが効果ありますが、どんどん聞くことによって知らない単語を覚えて行くことも、将来につながる勉強法です。当校のリスニング学習は、長文の教材と短文の教材がありますから、選ぶことが出来ます。とにかく、どんどん聞くことをお勧めします。
EメールでMP3の音声を配信します。テキストを翌日(次回音声送付時)送付します。
コース名 | 内容 :音声+テキスト配信のみ(添削はなし) | 音声見本 |
---|---|---|
VFF | 初級 約30~40秒の文章を読んだもの。テーマは色々。 | 音声を聞く |
VFD | 中級 初級と同じくテーマは色々。読み手も変わります。 | 音声を聞く |
FVG | 動詞の変化学習のための録音 。初級向け。 全40配信 | 音声を聞く |
VFY | 作文講座Yコースの音声No.31-230(200題) |
コース名(音声+テキスト配信) | 8配信 | 12配信 | 20配信 |
---|---|---|---|
VFF (340配信) | 2,035円 | 2,530円 | 3,300円 |
VFD (140配信) | 2,035円 | 2,530円 | 3,300円 |
FVG (40配信にて終了) | ー | ー | 3,300円 |
VFY | - | - | 2,750円 |