本を読めるようになりたいですか? 多くの人が話せなくても良いから本や文章をすらすらと読めるようになりたいと思っています。本や文章をすらすら読めたら、話せるようになるのも速いですがね。本や文章が思うように読めない理由は3つあります。(1)文法知識の不足、構文が良く分からない (2)一般的な単語の知識が不足 (3)イディオムなどの表現方法、特に会話的な表現などの知識の不足。(1)については、本を読むことで多少補っていくことは出来ますが、やはり基本文法の学習は不可欠です。従いこれは本を読む以前の課題となります。(2)と(3)を高めていくことが、本をすらすら読めるもとになります。そのためにはどうするか??ひっかけて質問の様になりますが、答えは「本を沢山読むこと」でしょう。本を沢山読むことによって、語彙を増やし、表現方法(イディオムなど)を増やして行くことが出来ます。勿論読むのは、本ではなく新聞記事などでも結構。要は、沢山読む、つまり続けることです。当校には多くの読解教材がありますから、自分のレベル、時間、興味などにあわせて選べます。勿論読解力を高めることは、会話力アップを高めるということにもなります。昔からの、読み書き学習の中の「読み」学習、是非お勧めします。
語学を習得するには、読解と作文があります。「読み」「書き」です。読解には語彙、文法、イディオム学習が含まれます。この講座では、Eメールを使い、多くの文章を短期間のうちに訳す学習をします。学習に必要な「継続」が講座の目的です。 |
読解学習の効果をもっと見たい方は、こちらをクリック 読解学習の効果・声 |
Eメールで課題を配信し、それを翻訳して返送する方法(短文と長文あり)と、本を決めてその訳をEメールで送る方法があります。いずれも、添削して返信します。
種別 | コース名 | 内容 |
---|---|---|
配信文章読解 | RFJ RFM RFY RFAL RFP RFB RFW RFX RVFD(RVFF) | 入門読解短文 初級短文 中級短文 日常表現短文 時事ニュース ビジネス文章読解 中級やや長文 中級長文 上級長文 |
リーダー読解 | RF | (1)本を選び (2)その本を何回に分けて読むか決め (3)週に1回翻訳を提出して、添削をします。 本は、自分で選んでも良く、レベルにあった本を当校が推薦してもよい。 記事や何かの過去問などでも対応出来ます。 |
添削付きの文法学習。1年で基礎から中級文法まで独習し、理解度を確認するため毎日問題を配信し、添削します。そして、質問が出来るのが特徴です。質問への回答者がいれば、独学でも安心。
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
入会金 | 3,300円 |
受講スピード(選択可) | 支払い方法 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|
通常受講(週5問) | 4週毎払いx12回 | 9,900円x12 | 48週で終了 |
通常受講(週5問) | 一括払い 2分割払い 15週目から(全34週) | 113,300円 58,300円x2回 83,600円 | 初級から |
スピードアップ(週10問)と スピードダウン(週3問) | 4週毎 4週毎 | 19,800円 6,600円 | 一括も可、全24週 一括も可、全80週 |
フランス語通学講座とSKYPEはこちらへ