集中講座 英語・フランス語・イタリア語
(急な海外出張や駐在、海外短期留学、休み等を利用して集中して学びたい方)
語学は集中して学習することが第一。英語はネイティブ講師に。フランス語、イタリア語はコースによっては、ネイティブ講師+日本人講師の複数で指導に当たります。また、短期で学習するなら、「記憶力」が十分に生かされる集中がお勧め。入門からなら、基礎文法をしっかり勉強して会話まで一気に仕上げます。
*下記のレッスン時間は一日当たりのレッスン時間です。5時間以上なら午前午後、早朝夕方など分割可
会社から派遣される場合、または休暇で集中学習をする方、学生さんなどは一日8~10時間をトライ。
お仕事の合間に来られる方は、一日2時間~4時間コースをお勧め。
1ケ月から最大1年の学習コースです。一気に力をつけるならこれ。
通常60分あたり6000円を集中コースなら下記の価格で。
下記料金には消費税と入会金が別途かかります。
下記以外の単位時間や、合計時間も可能です。そのたびに計算しますので、自由に設計できます。
一回の時間→ 2時間 3時間 4時間 6時間 8時間
60分単価(税別) 5,400 5,300 5,200 5,000 4,800
30時間 162,000 159,000
60時間 324,000 318,000 312,000
80時間 432,000 424,000 416,000
100時間 540,000 530,000 520,000 500,000 480,000
200時間 1,080,000 1,060,000 1,040,000 1,000,000 960,000
コースの受講方法 1.相談、カウンセリング:ご来校またはEメールにてどういうコースを受講したいかご相談下さい 2.コース、一回の時間、期間をまず決めます。そのあとにスクールが講師を選定します。(一回4時間以上のコースは講師の選定に時間がかかることもあります) 3.体験レッスンを実施します。目的、レベル、目標レベルなどに合わせてカリキュラムを設定します。 4.体験レッスン後に、正式お申込みを受け、受講開始となります。 *一回の受講時間を決め、毎回その時間となります。受講生の都合で時間を短くしても一日分の消化となります。平日と休日の受講時間を変える(例えば平日は2時間で休日は5時間など)ことも可能です。期限内なら時間の変更、振替は可能です。 |
||||
下はお勧めのコースです。ご自分のライフスタイルや緊急性に合わせてご検討下さい。 | ||||
お時間がフルに自由になる方には、一日6~8時間の徹底ネイティブとの対話学習をお勧めします。午前9時または10時から、昼食30分を除き午後5時半~6時半までの外国語漬けコースです。100時間コース毎日なら2週間で終了。200時間コースなら、約4週間~4ケ月(土日除き10週間、土日も可)の徹底学習です。 | ||||
勤務または通学、その他の理由でフルには来れないが、一日3時間ほどなら可能という方へ: 週に4回(火、木、金、日など)3時間x100回(25週=約半年)をご検討下さい。 |
||||
土日祭日に集中学習をお考えの方:1回5時間~8時間の集中学習をご検討下さい。 8時間x20回(10週間)160時間8時間x25回(12週間)200時間 5時間x30回(15週間)150時間 |
入会金15,400円 法人入会金30,800円(何人でも)
学習内容:
英語 | 入門~初級レベル:文法、語彙、リスニング、会話学習他 (英語を基礎から見直すコース) 中級レベル :語彙、リスニング、日常会話ブラッシュアップ(ビジネスに直結コース) |
フランス語 イタリア語 |
入門者 : 文法学習 基礎を短期で一気に学習(30時間~60時間目安) 初級者 : 文法学習 基礎から中級文法まで一気に学習(30時間)+会話学習 中級者 : 集中会話学習 (短期でハイレベルへ) |
講義は原則として座学、スクール内で行います。昼食時は休憩です。また場合によっては、スクールの近辺へ出かけて、会話学習をすることもあります。
オンラインで集中講座を受講することも可能です。オンラインの場合、一日2時間以上の学習をする場合は、2時間x2,2時間x3などと間に休憩を入れてプログラムを組むことも可能です。お問い合わせください。 |
受講とその成果の例(参考)
1.語学:フランス語 受講者:男性商社勤務 目的:急な海外赴任決定のため 開始時レベル:入門
学習時間: 2ヶ月 月~金(毎日) 一日平均4時間 合計学習時間 150時間
費用:入会金15750円 テキスト3000円 受講料 5,250x150=787,500円 合計806,250円
学習内容:日本人講師2人による文法学習 一日3時間x25回=75時間
フランス人講師2人による会話学習 一日2~4時間x37回=合計75時間
成果:2ヶ月間、土日を除く一日平均4時間の学習はかなりハードであるが、この学習の結果知識全くゼロから開始した受講生は、1ヶ月半後に当校での模擬試験でフランス語検定4級レベルを80点以上の高レベルでクリア。集中受講の効果を示してくれました。更に半月後最終模擬テストの結果、検定3級レベルをクリア。通常3年かかる工程を2ヶ月で終了し3年分の成果をあげたことになります。
2.語学:イタリア語 受講者:女性会社勤務 目的:速く覚えたい 開始時レベル:入門
学習時間: 6ヶ月 週に3回 一日一時間x24週 合計学習時間 72時間
費用: 入会金15750円 テキスト5250円 受講料 6,000x72x1.05=453,600 合計:474,600円
学習内容:日本人講師による文法学習 入門編12時間 初級編36時間 中級編24時間
成果: 週に3回という集中学習を、文法学習のみに絞り実施。3ヶ月後に5級レベル、6ヶ月後に4級レベルに到達。これ以降は、読解学習と会話学習で語彙を増やしていけば良いという土台がしっかり出来上がった。
3.語学:英語 受講者:男性外資会社勤務 目的:ビジネススキルアップ 開始時レベル:初級
学習時間:6ヶ月 週に2回 一日2時間x25回 合計学習時間50時間
費用: 入会金15750円 テキスト 無(実費) 受講料5,500x50x1.05=288,750円 合計304,500円
学習内容:アメリカ人講師による①リピート学習②英作文学習③会話学習の繰り返し
①リピート学習は、発音修正と語彙、表現法を高める ②英作文学習は、間違った文法や用語の使用を改める ③会話学習は、討論形式で会社内での会議を想定。意見の出し方、タイミング、表現方法などを学ぶ。講師は二人のアメリカ人で交替に。一人は、一般会話、リピート学習担当、もう一人はビジネス会話担当とした。
成果: 一回2時間の英語漬けは、週に2回以上やるとかなり効果を出してくる。ある程度集中することが語学学習には効果があることを示してくれた。語彙、表現法とともに、会議でのタイミングの取り方を、積極的な発言を促すことにより学び自信をつけることに成功。
4.語学:フランス語 受講者:主婦 目的:ご主人のフランス赴任の為 開始時レベル:入門
学習時間:半月 一日3時間x12回 合計学習時間36時間
費用:入会金15,750円 テキスト 無し 受講料5600円x36=201,600円 合計217,350円
学習内容:2週間ほどしか時間がない中で、しかもフランス語は入門。従いまず21時間(3時間x7回)日本人講師による文法学習で、初級会話が出来る基礎レベルを確立。そして3時間x4回のフランス人による会話学習で、初級会話レベルに到達。最後にまとめとしてもう一度日本人講師による文法と細かい質問への対応。
成果:受講生は短期に基礎学習が出来、何も解らなかったフランス語で初級レベルの会話が出来ることで大変喜んで頂いた。36時間でマスターすることは無理だが、この後フランスへ行って、直ぐに使える初級日常会話と現地学習により、短期間でフランス生活に馴染めるようになることでしょう。
5.語学:フランス語 受講者:男性会社員 目的:急な海外駐在 開始レベル:初~中級 学習時間3週間 一日8時間x13回 合計学習時間100時間 費用:入会金16500円 テキストなし(プリントなど)受講料合計500,000円+税 学習内容:フランス人講師3名による 会話、読解、作文を強化するための学習。一日8時間を講師のスケジュールと合わせ、4+4時間、6+2時間など。一部オンライン学習も加えた。成果:既に準2級~2級レベルの学力はお持ちだが、しばらく会話もしていないということ。また赴任するにあたって、初歩的な文章の理解や作文は出来るようにとの指示もあり、そのことを中心にカリキュラムを組んだ。一日8時間は大変だが、フランス語漬けになるということで、大きな効果を得られたようである。