料金表 仏・伊・西・作文添削講座

料金表 仏・伊・西・作文添削講座

料金

作文添削講座

下記料金は、4週間毎の全数量の添削料金です。つまり、20問(または題)と書いてあれば、20問(題)の料金です。基準は20問(土日除く毎日1問x4週)としています。毎日一問だからです。40問~100問まで増やすことは可能です。4週で8問、12問などもコースにより受講可能です。価格表の空欄はその上の欄の金額と同じです。

また、自由作文(F,FT)の標準は50単語ですが、100語、150語、200語など50語単位で増やすことは可能です。音声料金は単価ですが、20題の場合( )で合計料金を表示しています。(現在スペイン語は音声ありません)仏=フランス語、伊=イタリア語、西=スペイン語。 

日本語短文➝仏伊西語
8題(特)12題(特)20題40題60題80題100題音声単価
J 入門短文 L2
M 初級短文 L3
1,6502,2003,3006,6009,90012,65015,400@110
An 中級短文 日常会話等 L3-4
Tn トラベル会話 L3
Y 中級短文 L3+
YA 中級短文時事 L4-5
1,7602,4203,6307,26010,89013,86016,500@132
AL 中級やや長(日常的な文)L4-5
B ビジネス短文 L4-5
P 時事やや長 L5
1,9802,7504,1808,25012,10015,40018,700@165
(長文)
日本語➝全言語(共通)
4題(特)8題12題20題40題60題音声単価
W 準長文 L5





1760円





3,300円





4,180円





6,600円





12,100円





17,600円
@220
X  長文 L6






2,200






4,180






6,050






9,900






18,700






26,400
@330
Z 超長文 L7
U 東大中心過去問 L6
F50 自由作文 L3-7 50語(中国語は75漢字)
FT50 課題付自由作文 L5-7
3,630






6,600






8,800






13,200






25,300






36,300






@440
F100, FT100, 100語(中国語は150漢字)
BLT ビジネスレター L6





6,600円





12,100円





16,500円






25,300円





49,500円
@770
F150, FT150 150語(中国語は225漢字)8,800





16,500





23,100






36,300






70,400






@1,100
F200, FT200 200語(中国語は300漢字)






11,000






21,120






29,040






44,000
@1,430
RW(英語)英文(課題あり)を読んで自分の意見を自由作文 70語 L73,960






7,700






11,000






17,600






@660
RS小説、エッセイ、論文など(課題自由)を読んで①要約②感想③意見を自由作文 400語まで (800語x2題も同じ) L723,100






GRK(72題24週)英語のみ5,500
文通(メルトモ)講座50語CR507,700






11,000






17,600






@660
文通(メルトモ)講座100語CR10014,30019,80033,000@660

ここから体験や受講が申し込めます。

*ここに表示されている以外のコースについては個別にお問い合わせください。

入会金、コース開始代、再開料はこのすぐ下から選択して「今すぐ購入」からお支払い下さい。

入会時は3,300円の入会諸費用だけです。コース開始代は入会時以外にコースを開始する場合、再開料は一旦休会して再開するときの費用です。


入会金、開始代、再開料



受講料

  1,650円(1500円+税)
  1,980円(1800円+税)
  2,200円(2000円+税)

  2,640円(2400円+税)
  3,300円(3000円+税)
  3,520円(3200円+税)
  3,630円(3300円+税)
  3,850円(3500円+税)
        3,960円 (3600円+税)
  4,180円(3800円+税)


  4,950円(4500円+税)

  5,500円(5000円+税)

  6,600円(6000円+税)

  7,700円(7000円+税)

  8,250円(7500円+税)

  8,800円(8000円+税)

  9,900円(9000円+税)

  11,000円(10000円+税)

  12,100円(11000円+税)

  13,200円(12000円+税)

  14,300円(13000円+税)

  15,400円(14000円+税)

  16,500円(15000円+税)

  18,700円(17000円+税)

  19,800円(18000円+税)

  23,100円(21000円+税)

  25,300円(23000円+税)

        26,400円(24000円+税)

  30,800円(28000円+税)

  36,300円(33000円+税)

  49,500円(45000円+税)

  72,600円(66000円+税)



「作文添削講座」の内容・特徴 コース詳細

 

 

多言語相互作文学習(BRIDGES)(現在まだ提供していないコースもありますので、予めお問い合わせ下さい。)

多言語➝多言語は、仏・伊・西・中の各国語から仏・伊・西・中の各国語への作文です。(例えば仏➝西、中➝伊など)

元になる言語
➝作文言語
コース8問12問20問40問60問100問
英語 ➝仏・伊・西H、J、M、T、Y3,8507,7001100017,600
"B、D、P、A、L4,9509,90014,30023,100
英語 ➝中・韓・独・尼H、J、M、T、Y4,9509,90014,30023,100
"B、P、AL5,50011,00015,40024,200
英語 ➝全言語W5,5007,15014,30020,90027,500
"X55007,70011,00020,90030,700
"Z6,6009,90014,30027,50040,700
"RW8,80016,500
多言語
➝多言語
T、Y、J、M4,1808,25011,55011,150
"B、P、AL、C2A5,50011,00015,40024,200
"W6,0507,70015,40022,000
"X7,70011,00020,90030,800
"Z7,70011,00015,40028,60041,800

 

入会金、再開料、コース開始料について:

入会金は、3300円ですが、これには1コース分のコース開始料を含みます。もし2コース以上を取る場合は、2コース目からそれぞれに2200円のコース開始料がかかります。一つのコースを終わって(または途中で変更)次のコースに移る場合もコース開始料がかかります。一旦休止して再開する場合、同じコースなら1,100円の再開料のみ、コースを変えて再開する場合は2200円のコース開始料のみがかかります。

お支払は、クレジットカード(paypal経由)または銀行お振込みのいずれかとなります。

入会金、コース開始代、再開料などはこの下から選んでお支払下さい。4週間毎の自動更新となります。

入会金、開始代、再開料



受講料



 4,180円(3800円+tax)


 4,400円(4000円+tax)


 4,950円(4500円+tax)


 5,500円(5000円+tax)


 7,150円(6500円+tax)


 7,700円(7000円+tax)


 8,800円(8000円+tax)


 9,900円(9000円+tax)


 11,000円(10000円+tax)


 14,300円(13000円+tax)


 15,400円(14000円+tax)


銀行お振込みは次の口座へお願いします。三菱UFJ銀行 市ヶ谷支店 普通口座1172534「作文添削講座」の内容・特徴
コース詳細まずはお気軽に体験・ご相談ください