ポルトガル語のレッスン
1.Eメール作文添削講座
ポルトガル語を学びたいですか? 作文添削学習は、構文の理解、単語力のアップ、自分で文章を作るので会話に役に立ちます。そして、ネイティブ講師とEメールでの毎日の会話であり、どこでも出来る、いつでも出来る、など便利な学習方法ですから実力の底上げにはお勧めです。2005年開講以来多くの実績があり、現在ブラジルやポルトガルで活躍されている方や、ポルトガル語圏とのお仕事をされている方などに、お奨めです。添削が速いので、学習にリズムがつきます。お忙しい方、通えない方、着実に力をつけて行きたいと思っている方、お試しください。
当校の講座のサービスの特徴はまず第一に添削が速いことです。さらにやすい(料金表参照)、理解しやすい(添削のやり方参照)ことも特徴です。
**早ければ当日中に添削が返ってきます。基本は3日以内なので、当日内はギャランティは出来ませんが、出来るだけ1~2日で添削を返すようにしています。(深夜、早朝、休日は除く)。
ネイティブ講師が添削するこの講座の目的は、以下の2つです。 1.文法的に正しい表現を身に付ける。 2.ナチュラルな外国語表現を意識するようになる。詳しくは次をクリック 作文添削の目的 |
コースは次から選べます。課題を毎日配信する作文添削コースです。料金は4週間毎の料金です。
コース名 | 内容 レベル1~7 | 問題見本(共通) |
---|---|---|
J | 入門短文 L2 | 見本を見る |
M | 初級短文 L3 | 見本 |
Y | 中級短文 L3+ | 見本 |
YA | 中級短文 L4-5 政治・社会などSDGsやカーボンニュートラルなど今の話題 | 見本 |
An | 日常会話短文 L3-4 | 見本 |
Tn | 旅行会話短文 L3 | 見本 |
B | ビジネス短文 L4 | 見本 |
P | 時事短文 L5 | 見本 |
AL | 日常表現ロング L4 | 見本 |
W | やや長文問題 L5 | 見本 |
X | 長文問題 L6 | 見本 |
Z | 超長文 L7 | 見本 |
F | 自由作文 L4~6 | 見本 |
FT | テーマ付自由作文 L4~6 | 見本 |
JM, MM, EM, PM ALM, BM, WM | 英語から仏/伊/西/独/尼/韓語に: BRIDGES 多言語相互学習 | 見本 |
J,M, B, P, T, W, X | 多言語から多言語に: BRIDGES 多言語相互学習 | 独、葡、尼語は対象外。 |
ハインリッヒ・ シュリーマンの学習法に学ぶ シュリーマンは考古学者・実業家・大富豪・15ヶ国語を話す語学の天才として有名です。彼の学習方法は「音読」「暗誦」そして「作文添削」です。正しく添削指導を受けることにより数多くの言語をマスターしました。 ********** 詳しくはここをクリック There is no royal road to learning. |
添削の方法 | 次の5つポイントで添削をします。 ①文法間違いの訂正 ②単語・熟語などの間違いの訂正 ③スペルミス ④正しい表現、または他の表現、またはコメントなど ⑤得点 |
得点と添削の基準 | *10点満点。8点は合格点 *文法的に正しい文章とナチュラルな表現の二つが基準です。文法的に正しくても、現在使わない表現などもチェックします。 |
システム | 1.課題をEメールで配信 2.作文して返信 3.添削して再返信 *自由作文の場合は1は省略 **配信・転送はシステム化により自動。 |
「作文添削に関して良くある質問」に対する回答はここでご覧いただけます。(コースの選択、システムの疑問、講師について、支払い方法、提出期限など)。または「良くある質問」をご参照ください。
詳しい料金表、申し込み及び支払いは下記をクリックしてください。
料 金 表 (P R I C E L I S T)下記の見本や受講者の声は、英語などを参考に載せています。
添削方法・見本・受講者の声はこちらを参照無料体験はこちらから
2.通学講座
ポルトガル語の通学講座は、通常開講しておりませんが、もしご希望があればお問い合わせください。対応できるかどうか検討します。
注:本HP上の一部でポルトガルを漢字で「葡」と表示しております。ご承知おきください。