語学を習得する方法には、読解(Reading)と作文(Writing)があります。言うまでもなく、読解はhearingの音無しで、作文はspeakingの音無しです。ということは、実際に話す前の会話学習ということです。従い、この二つをコツコツとやっている方は、いつのまにかとても上達しているのです。何故なら、この二つの学習の中に、語彙の習得、文法の確認、イディオムの使い方などが全て含まれているからです。 |
読解学習は、上達が目に見えます。昨日よりも今日、今日よりも明日、読むレベルが高くなっているのを感じることが出来るからです。効果は:速く読めるようになる。語彙が増える。従い学習が楽しくなる。是非試してみてください。 |
読解学習受講者の声
Jさん (英語)日本人の先生と英語の読解学習をやっています。他のスクールで会話の学習はいくらやっても上達しませんでしたが、読解学習は少しづつ、語彙や理解力が増えていくのを感じています。
Kさん (イタリア語)本を読む機会がなくて、ボキャブラリーに不安でしたが、この講座をみつけて楽しくやっています。本は既に5冊ほど読みました。添削が丁寧でいつもやる気になる添削を頂き、お陰で続けられています。
Mさん (イタリア語)作文と、リスニングと、読解と利用させて頂いています。あとSKYPEも少しやりましたが、忙しくなってSKYPEは現在中断中です。あらゆるやる方で充実した学習を楽しんでいます。
Uさん (フランス語)テキストは先生に毎回出題していただく方式です。毎回出題するのは大変だと思いますが、いつも私にあったテーマを選んで頂き感謝です。読解は上達度が分かるので(ボキャブラリーや表現方法が増えて行く実感がある)私にはとても合っています。
Sさん(英語)SUコースを学習しています。時事問題で難しい表現などのチェックに便利だと思っています。添削も丁寧で、細かいところが役に立ちます。