イタリア語読解添削講座 Eメールにて 課題配信とテキスト読解
語学を習得するには、読解と作文があります。「読み」「書き」です。このうち読解には語彙、文法、イディオム学習が含まれています。この講座では、Eメールを使い、出来るだけ多くの短文を短期間のうちに訳す学習をして、構文、単語、イディオムを一気に覚えて行きます。 |
読解学習の効果をもっと見たい方は、こちらをクリック 読解学習の効果・声 |
Eメールで課題を配信し、それを翻訳して返送する方法(短文と長文あり)と、本を決めてその訳をEメールで送る方法があります。いずれも、添削して返信します。
種別 | コース名 | 内容 | 問題見本 |
---|---|---|---|
入門短文 | RJY | 入門レベルのイタリア語短文翻訳です。 課題はEメール配信(以下RYを除き全て)。 | 見本を見る |
初級短文 | RMY | 初級レベルのイタリア語翻訳です。 | 見本 |
中級短文 | RYY | 中級レベルのイタリア語短文翻訳です。 | 見本 |
時事短文 | RPY | 時事イタリア語 ニュース | 見本 |
やや長文 | RWY | やや長めの文章 | 見本 |
初級長文 | RVIF | 初級レベルのイタリア語の長文翻訳。 | 見本 |
中級長文 | RVID | 中級レベルの長文翻訳 | 見本 |
中級長文N | RVIN | ニュースの翻訳 中級レベル | 見本 |
リーダー読解 | RY | (1)本を選び (2)その本を何回に分けて読むか決め (3)週に1回翻訳を提出して、添削をします。 教材例:(他も可) (1) italiano facileシリーズ (2)Easy readerシリーズ (3)その他の語学学習用サイドリーダー (4)一般のリーダー(イタリアの子供向けなど) |
読解学習の講師、武田明子さんの本を紹介します。「イタリア語基本単語:使い分けブック」